SSブログ

工事、工事、畑、工事、畑 [非農家の奮戦記]

このところの陽気で(つーか、夏だよこの陽気)作物の成長も良く畑も忙しくなってしまいました。はるやさんの工事もあと一歩な感じであっち行きこっち行きで。雨降らないのでお休みがない~。疲れた、ではなく疲れている。疲れが現在進行形で襲っています。

はるやさん、レンガの小路にアーチが付きました。
DCIM0311.JPG

アーチの横に看板をつけるフェンスを設置。既成品に少し手を加えました。
DCIM0316.JPG


で、工事ばっかりやってると、トウモロコシがトンネルから頭を出さんとする勢いで成長しているわけで。
DCIM0313.JPG

霜だ~雪だ~とご難続きだった割には、よく成長しています。
DCIM0318.JPG

DCIM0319.JPG

どうやらもうすぐ雄穂が出る模様。
DCIM0320.JPG


今年のエンマー小麦も順調。
DCIM0308.JPG

順調じゃないのは、粉にする作業。忙しくて進んでない~。
しかしぃ、働けど働けど~。最近、宮沢賢治にとても親近感を覚えています。
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はるやさんの外構工事 [庭造り]

直売所の二階のご飯屋さん「はるや」の外構工事を頼まれてから雨雨雨雨が降りまして、フェンスを作ってから作業が進まないです。畑の合間にぃ~くらいに考えていたのですが、雨じゃ畑にも出られなくてなにもかも遅れがち。

取り敢えず、レンガを敷く準備おば。
レンガの高さプラス砂利と砂の高さを考えながら、ひたすら土をどけます。
DCIM0297.JPG

この日は、晴れてましたが、翌日から雨続きで土をどけたところに池が出現しました。

雨の止んでいる時間を使って作業。階段下は、こんな感じ。
DCIM0300.JPG


砂利と砂を敷いて突き固めてレンガを敷いていきます。
DCIM0302.JPG


で、目地に珪砂を入れてこんな感じ。
DCIM0304.JPG


なんか、見たことある人が作業をしていると思ったらしく直売所のお客さん達が声をかけてくれました。
家も頼みたいなぁ~的なことも言われたのですが、もう勘弁です。こちらの方が稼ぎは、断然良いのですが、バイトですからね。
あと、看板とエアコンの室外機のカバーと目隠しフェンスの設置と花壇作り。先が長い~。

雨雨でふて寝している「おはニャン」と「チビねい」。
DCIM0305.JPG

DCIM0306.JPG



nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春は、色々忙しい [非農家の奮戦記]

あ~、忙しいなぁと言っている間にもう4月になってしまった。暖かくなってきて色々とやることが・・・。
別件でホームセンターに行ったら3ミリ厚のゴムシートが売っているのを発見して購入。早速、エンマー小麦の籾摺り君に付けてみた。
DCIM0285.JPG

投入口には、段差を設けて逆流防止に。今のところこのゴムシートを使用したのが一番いい感じになった。
DCIM0286.JPG

あとは、万石ふるいの様な物で殻が剥けたのと剥けていないのを選別できればいいのかな。

とかやっている間に、3月後半に二日間霜が降りてトウモロコシが・・・。やられた。全体の3分の1程、葉っぱが茶色くなってしまった。あ~~っ。

そんでもって、別件の~。直売所の二階でご飯やさんが去年の10月にオープンしたんだけれど、入り口が分かりづらいということで、フェンス、レンガを敷いて小路と看板らしきものを作ることになりました。それをオーナーさんから依頼されまして畑の合間に作業です。

先に隣からやってくる茅萱の根っこを防ぐために溝を掘って波板を入れます。
DCIM0281.JPG

DCIM0287.JPG


その後、フェンスを作ります。取り敢えず色を塗ります。が、オーナーさんの希望で体に安全な塗料を使うこととなりました。オスモカラーというドイツ製の塗料を使います。
DCIM0289.JPG

DCIM0288.JPG

DCIM0296.JPG

フェンスを取り敢えず作りましてあとは、笠木をつけるだけとなりました。

ぐったりで帰ってきたところを三指ついてお帰りなさいませの「おはにゃん」。
DCIM0277.JPG

苦悶の表情で寝ている方も・・・。
DCIM0291.JPG

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エンマー小麦 籾摺り機 で~きた? [非農家の奮戦記]

相変わらずのエンマー小麦の籾すりでございます。前回の記事で下臼の溝を排出方向へなだらかに削ったせいで、まだ剥けていない麦も出てきてしまうという問題点がありました。ついでに言うと溝を深めにしたので、はまった麦の上を上臼が通過してしまうという問題点も有りまして。

溝を掘り直しました。
DCIM0265.JPG

浅めの溝で本数を増やし、V字に変更しました。それから溝のエッジは、臼の両端側で立つようにしており未処理のものが排出されないようにしてあります。上臼の往復運動でのみ麦と殻が排出されます。結果的には、そこそこ満足行くものとなりました。

取り敢えず持ち手を付けました。
DCIM0275.JPG


まあ、一応完成ということで・・・。ただ、効率悪いことに変わりはないんですよね。この小麦の殻剥く機械がないかなぁ~。
皮むき作業をした後で、石臼を使って粉にしていきます。ああ、パン作りまで長い道のりです。

DCIM0269.JPG

ねえ、飼い主は、何やってんだろうねぇ? さぁ~。な感じの女性陣。

もう3月ですので、畑も色々やることが。
DCIM0272.JPG

トウモロコシを植えました。25mの畝が二本。マルチとトンネルで育てます。

DCIM0276.JPG

初めて作ろうと思ったセロリ。種袋に今回は、発芽率が悪いからいっぱい入れといた~。みたいなことが書いてあったから多めに播いちゃった。間引くの大変です。


nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エンマー小麦 籾すり機改善 [非農家の奮戦記]

前回の記事で書いたエンマー小麦の籾摺り機、まあまあ殻は剥けるんですが、改善点もありありでして。
一つは、麦の割れが多いこと。もう一つは、写真のように立てた目に麦が詰まってしまうこと。
DCIM0238.JPG

前後運動の籾摺り機の場合、目のパターンもこれでいいのかなぁと試行錯誤でして。
で、本日も作業です。

取り敢えず目の改善。片側のエッヂを残して反対側をなだらかに削っていきます。麦と殻の排出方向のエッヂが無くなることで詰まることなく排出されると思うのですが。
DCIM0239.JPG

結果としては、排出方向へなだらかに削ったせいで、まだ剥けていない麦も出てきてしまいます。要改善です。

もう一つの改善点の麦の割れ防止。上臼と下臼のエッヂに挟まれる時に割れが多く出ている気がします。それと、平面の場所同士がこすれる際にも荷重がかかり過ぎると割れる事が考えられるので・・・。
上臼にゴム板を装着してみました。
DCIM0240.JPG

と言ってもこのゴム板、余ったタイルカーペットの再利用です。ゴムだけだと摩擦力は、確保できるけれど少し固い。タイルカーペットだと毛の部分がクッションの役割もするので下臼への密着度も上がるわけで。

で、こんな感じ。
DCIM0241.JPG

麦の割れは、かなり減りました。

あと一歩の所まで来ている感があるのですがね。続きます。

猫達は、のんきにニャ~ンです。
ちょっと太り気味の「おはにゃん」
DCIM0245.JPG

と美人でおねだり上手な「チビねい」
DCIM0242.JPG

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。